BGG一位は伊達じゃなかった。ブラス:バーミンガム、プレイレビュー

皆さん、こんにちは。

細ーいお目々がチャームポイント、バーチャルチベットスナギツネの砂月チトです。

今回は、記事投稿時点で再販が開始した”白ブラス”こと「ブラス:バーミンガム」についてレビューをしていこうと思います。

 

さて、このブログを読んでくださってる皆さんは「ボードゲームギーク」というサイトを御存知でしょうか?

ボドゲについてある程度知った方は通るであろう道、それが世界的なボドゲランキングサイト、BGGことボードゲームギークです。

なんかカタカナで書くとカッコ悪い気がする。

で、そのサイトで執筆時点で一位の座に居るのが、今回レビューする白ブラスなのです。

僕がボドゲを始めたのが23年の3月で、その頃にはすでに一位だったので、僕が知っている限りでも一年間はトップに居座ってるんですね。

若干長くなりすぎた前置きも終わりにして、本題のゲームのお話をしましょう。

 

まずは、「ブラス:バーミンガム」とはなんぞやってところから。

ジャンルはネットワーク構築、タイル配置といったところでしょうか。

バーミンガムを中心とした1770年代のブラック・カントリーの都市を船やら鉄道やらで繋げて、都市に産業タイルを配置して、条件を満たせば収入アップに勝利点も貰えます。

 

そんな白ブラスですが、デザイナーはかの有名な(ある意味悪名高き)”マーティン・ウォレス”氏が関わっています。

そうです、あの人が関わってしまえば最後、お金に終始苦しむことになります。

このゲームも例に漏れず、アクションにはしっかりと借金の文字が。

さらにさらに。このゲームは1770~1870年までの100年を描くゲームなのですが、途中で時代が大きく動くのです。

前半は船で物資を輸送する運河の時代。建物も比較的お安く建てることが出来ます。

しかし、前半ラウンドが終わったその瞬間、悲劇が起きます。

頑張って敷設した運河もTierⅠの建物も(一部を除いて)全てがメインボードから消え去ります。

あぁ、あんなに発展していた街並みは今やすっからかん。

ですが、ここからが本番です。

前半の得点計算が終わり、メインボードが寂しくなった後、本当の戦いが幕を開けるのです。

たっかいお金に貴重な資源を潤沢に使って鉄道を敷設し、都市には高額で高得点の産業タイルがどんどん並ぶ。

前半ラウンドがまるでおままごとだったかのように急速に発展していくブラック・カントリー。

おぉ、これが産業革命か!とひしひしと感じられる素晴らしいプレイ感。

1タイル裏返せば収入は一気に伸び、鉄道を引けば手持ちのお金はすっからかん。

でも収入が入ればまた建てられる。

うーん、いいバランス。ぐんぐん成長していくというよりも、じっくりと町が発展していくこの重厚感。

もちろん、これが隠していた切り札だ!一発高得点!気持ちいい!も好きです。

でも、このゲームはそうじゃない。

真綿で首を絞めるかのようにじわじわと襲い来る金銭不足に悩み、人の得点になってでも資源を使って線路を引き産業を興す。

この一手は最善手なのか、今自分は敵にとって都合の良い動きをしたのでは?

そんなジレンマの中、一手ずつ慎重かつ大胆にアクションしていく。

そして狙っていた一手が決まった瞬間、溢れ出るのではなく、滲み出るドーパミン

そう、このプレイ感こそが白ブラスなのだ。

 

と、熱く語ってしまいたくなる程、僕はこのゲームにハマってしまっています。

果たしてこれはレビューなのか?初めて書いたしレビューってことにしとこう。

できれば点数とかも付けたいところですが、そういうのはもっと詳しい人に任せよう。

 

では、僕なりに総評を。

総評

じわじわ気持ちいいタイプのゲーム。

一発大きいことを!ってのも出来るけど、どちらかというと地道なプレイ感。

派手さはないけれど、しっかり楽しい。

点数

10点。文句なしの最高点です。

彼女総評

線路をたくさん敷設して点を稼ぐのが楽しい!

でも、借金は苦手・・・

 

と、言うわけで。

慣れないレビューはまるで感想のようになってしまいましたが、これでいいんでしょうか?分からない。でも書いてて楽しかったしいいかー。

もしかしたらもっといいレビューの仕方をいつか思いついて書き直すかもしれない。

でも、僕は今急いで書いているのです。

今回の再販を逃して、ブラス難民になる方が少しでも減るように。

急いで記事をお届けせねば!

そして皆でウォレス沼に沈もう!

ボドゲ歴1周年で所有ボドゲが81個もある話

皆さん、こんにちは。

細ーいお目々がチャームポイント、バーチャルチベットスナギツネの砂月チトです。

今回はしがない個人Vtuberボドゲ好きがボードゲームにハマった経緯とかについて話そうかなって思います。

興味がないとか言わないで!

まず初めに、お祝いがありまして。

祝!ボードゲーム歴1周年!

というわけで、先月末頃で僕がボドゲを買い始めて一年が経ちました。

ちなみに現時点で持っているボードゲームの数は・・・

 

 

 

81個!!!

 

 

 

 

馬鹿ですね。一年ですよ、まだ。

これが小物ボドゲとかならまだいいんですけど、アグリコラ15周年とかテラフォ3Dとかウイングスパンネスティングボックスとかもしっかり持っちゃってる辺りなおさら馬鹿なんですよ。

ボドゲにあんまり詳しくないよ!って方にわかりやすく言うと、全部定価で買ったとしたら実に56万円相当なんですね。

実際はセール品買ってたりするんでもうちょっとは安いんですけども。

でも周辺グッズ(トークントレイとかオーバーレイとか)も買ってるからむしろもっと高そう。

 

で、そんな僕がなんでこんなになるまでボドゲにハマったかって話なんですが。

最初は対して興味なかったんですよね、テーブルゲーム自体。高校時代に出し物のボドゲカフェでソクラテスラとかテストプレイなんてしてないよとか遊んだくらい。

でもそんなある日、衝撃的な出会いをしてしまったのです。

それはなんでもない普通の日、暇つぶしにドン・キホーテさんに寄った時・・・

目があったんです、一つのボードゲームと。

それが、

ガンナガン

でした。

sites.google.com

えぇ、僕は銃が好きで、可愛い子も好きで。

それが組み合わさってるんです。パッケージで。

裏の説明すら読まずにレジへGoしました。

家に帰って開けてみて、ルールを読んで、友人呼んでプレイして。

お、意外とボードゲームって楽しいぞ、と。

それからは早かったですね。

友人たちと集まって、名古屋市営地下鉄上前津」駅、大須商店街

ボドゲカフェがいっぱいだ!

マジでいっぱいあって悩んだ結果大通り沿いにひときわ目立つ店舗へ。

そこで色々なボードゲームがあることを知り、もっぱら軽ボドゲで遊んでたんです。

でも、大箱がなかなか触れない。ルールもわかんないし大きいから大変そうで。

じゃあ買っちゃおう!買って家でルール覚えて持ち込もう!

記念すべき最初のボドゲは・・・

ウイングスパン!テラフォーミング・マーズ!

うーん、メジャーどころ。チャレンジ精神より安牌を取りました。

ルールを読んでもちんぷんかんぷん。アクション選んでコマ置いて餌コスト払って鳥出して卵が・・・何?

よく分からん!ってわけで友人を呼んで実践しながら覚えていく。

覚えてくると面白い。あの表記はこういう意味だったのねってのが分かっていく。

今でこそ説明書読めばある程度分かるけど、いわゆるボドゲ構文というか、説明書の書き方にクセみたいなものがあったんだと思います。

そしてテラフォーミング・マーズを触った時、衝撃が走りました。

おもしろ!!!

なにこれめっちゃおもろいやんキミ。

何?世の中にはこんな面白いボードゲームがあるん?他にもいっぱい?

 

・・・買うしかないやん。

 

気づいたら、一年経って80個以上も買ってる。

正直買っただけでプレイしてないやつあるけど。オーディンの祝祭とか。

今は当時知らずに買いそこねた拡張の再販を待つ日々であります。

新作も買うけどね!

 

っていう感じで、祝1周年とボドゲにハマった経緯でした。

ボドゲにハマった人って、衝撃的な出会いをした方、結構いるんじゃないかなって思います。

僕はそれがテラフォーミング・マーズでした。

みんなも気になったら買ってみよう!ボドゲ

ボードゲーム魅力発信!Vtuberが今更ブログを始めてみました。

皆さん、はじめまして。

細ーいお目々がチャームポイント、バーチャルチベットスナギツネの砂月チトです。

令和の時代のVtuberがブログを始めてみました。

というのも、Xで色々呟くのも悪くはないんですけど、もっと内容を濃くしたい!というか長文を書きたいというか。

多分今の時代って若い子はYoutubeとかTikTokとかInstagramとか見てて文章はあんまり読まないと思うんですけども(偏見)

ボードゲームっていう内容を扱うにあたってはブログって結構いいと思うんですよ。

僕のXは有料アカウントじゃないので140文字しか投稿できなくて。

ボードゲームやったよ!とか買ったよ!ってのは言えるんだけど、こう面白かったとかこんなプレイ感だったとかしっかり感想を書くにはあまりにも短い!

レビュー動画も上げる予定ではあるけど、IT系を少し触った身としてはキーボードを打ちたい日もあるわけですよ。

そんなわけでVtuberボドゲブログ、スタートです。